「効果的な心肺蘇生法講習の組み立て方」

〜成人学習理論を活用する

ワークショップ

締め切りました



CPRを上手に実施できる人は、CPRを教えるのも上手でしょうか?

心肺蘇生法指導に必要なスキルは、蘇生科学の理解と、自身が的確にCPR技術を実践できるだけでは不十分です。それらCPRプロバイダーとしてのスキル以上に大切なのが教育のための方策です。

親方の背中を見て覚えろ、という非効率的な時代は終わりました。

短い講習時間の中で効率よく、効果的に救命スキルを身につけてもらうためには、教育戦略が必要です。

本ワークショップでは、医療者蘇生教育では定番となりつつあるibstpi(The International Board of Standards for Training, Performance and Instruction )が策定したインストラクター・コンピテンシーに基づき、蘇生技術指導を教育工学的に見直していきます。

所属団体や資格の有無は問いません。蘇生教育に関心をもつすべての人が参加対象です。指導団体の枠を越えて、価値ある技術の普及を願う人たちの意見交換、お互いに学びの場となることを期待しています。


予定内容

1.成人学習理論の基礎 ARCS動機付けモデル
2.教えない! 大人は自ら学ぶもの
3.インストラクター・コンピテンシー ベテラン指導者の勘所
4.フィードバックと学びのモチベーション
5.経験学習理論とデブリーフィング
6.ガイドライン2010で登場したキーワード"実行性"

 ※内容は変更される場合があります



会場:かながわ県民センター

(横浜駅より徒歩5分)


  • コース名:「効果的な心肺蘇生法講習の方略〜成人学習理論を活用する」ワークショップ
  • 受講対象: BLS/CPR指導者(資格、経験は問いません)
  • 開催日: 2014年4月5日(土)
  • 時 間: 9:45〜12:15(10分前を目安に集合ください)
  • 場 所: かながわ県民センター
        〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
        「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩5分 【地図
  • 参加費: 500円(会場費負担分として)
  • 主 催: BLS横浜 (BLS横浜)

下記の必要事項に記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。

折り返し内容確認のメールが自動送信されます。

確認メールが届かない場合は、メールアドレス記入ミスか、
迷惑メールフォルダへ入っている可能性がありますので、ご確認ください。

申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。

最少催行人数となり、開講が決定した際にはあらためてご連絡を致します。


お問い合わせ: BLS横浜

お名前(漢字)
姓名の間は全角スペースを入れてください
郵便番号
半角でハイフンを入れて入力ください
ご住所
携帯電話番号
(半角数字:例 090-1111-1111)
メールアドレス (半角英数)

※ 携帯メールで登録する場合は、必ずパソコンからのメールを受信できる設定にしておいてください。また、当会からの連絡メールは深夜の発信が多い点、ご了承ください

メールアドレス
(再度入力:
確認用)
救急法受講暦
複数選択可
なし
消防の普通・上級救命講習
日赤の救急法基礎講習
日赤の救急法救急員
MFA
Hertsaver First Aid
Hertsaver AED
Family & Friends CPR
Family & Friends 子どもファーストエイド
Healthcare Provider
AHA BLS Instructor
日赤指導員
応急手当普及員
応急手当指導員
その他(自由記載欄に内容を記入ください)
バック
グラウンド
(職業・勤務先等)
参加動機等
(自由記載)







お問い合わせHOME