G2010時代の救急法講習の進め方
指導者ワークショップ

参加申し込みフォーム

定員に達しました
キャンセル待ちのみ受け付けています



所属・団体を問わずCPRインストラクターとして向上したい人のために

受講対象:心肺蘇生法普及推進に携わっている方、興味がある方(指導員資格の有無、所属団体、経験は問いません)。ガイドライン2010に関してある程度知識があることが望ましい。

2010年10月18日に世界の心肺蘇生法の基準(CoSTR)が改定になりました。

日本でも6月に日本版ガイドラインが発表され、市民講習レベルでもこれから本格的なガイドライン2010時代が始まります。

今回の国際コンセンサスならびに日米ガイドラインでは「教育、実行性、訓練(EIT)」という新しい項目が新設され、心肺蘇生法教育の取り組みへの考え方がこれまでとは大きく変わりました。

技術的な変更点は、ABCからCABや、呼吸確認法の変更など、些細な点ですが、その背景にある考え方はダイナミックにシフトしています。

指導員はその根底にある考え方を理解し、指導方法や受講者への接し方を適正にチューンナップしていく必要があります。

ガイドラインには具体的なことはあまり書かれていません。だからこそ、指導員はコンセプトを理解して、どのように対応するかを自ら考えなくてはいけません。そこで、所属団体を問わず、心肺蘇生法に興味がある人たちで集まって、今後の救命講習の進め方をディスカッションする場として、本イベントを企画しました。



※このイベントは、皆様からの積極的な発言・ディスカッションを期待しています。受身の講習会ではない点、ご理解のうえお申し込みください。


主な予定内容

1. ガイドライン2010のキーワード"implementation"
2. ガイドラインの裏を読む
3. 理想化された講習とリアルな講習
4. やる気を引き出す成人学習
5. G2010時代のCPRの指導法

その他、参加者の方から共有したい話題があれば枠を作りますので、どうぞ積極的にご参加ください。



会場:かながわ県民センター

(横浜駅西口・きた西口より徒歩5分)


  • コース名: G2010時代の救急法講習の進め方
  • 開催日: 2011年7月18日(祝月)
  • 時 間: 13:30〜17:30(受付開始 13:15)
  • 場 所: かながわ県民センター
        〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
        「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩5分 【地図
  • 参加費: 寄付制
    (会場費カンパとして500円程度を目安にいただけると助かります。)
  • 主 催: BLS横浜 (BLS横浜)

下記の必要事項に記入し、[送信]ボタンをクリックしてください。

折り返し内容確認のメールが自動送信されます。

確認メールが届かない場合は、メールアドレス記入ミスか、
迷惑メールフォルダへ入っている可能性がありますので、ご確認ください。

申し込み多数の場合は先着順とさせていただきます。

最少催行人数となり、受講が決定した際にはあらためてご連絡を致します。


お問い合わせ: BLS横浜

お名前(漢字)
姓名の間は全角スペースを入れてください
郵便番号
半角でハイフンを入れて入力ください
ご住所
携帯電話番号
(半角数字:例 090-1111-1111)
メールアドレス (半角英数)

※ 携帯メールで登録する場合は、必ずパソコンからのメールを受信できる設定にしておいてください。また、当会からの連絡メールは深夜の発信が多い点、ご了承ください

メールアドレス
(再度入力:確認用)
救急法受講暦
複数選択可
なし
応急手当普及員/指導員(消防)
救急法指導員(日赤)
AHA BLS Instructor
ICLSインストラクター
NSCインストラクター
LSFAインストラクター
その他(自由記載欄に内容を記入ください)
バッグ
グラウンド
(職業等)
受講動機等
(自由記載)

演題や話題提供の希望があれば記載をお願いします






お問い合わせHOME